小学生用LP

東京ガーデンフェンシングクラブについて

フェンシングの試合中

調布駅から徒歩5分のところにあるフェンシング教室です。
フェンシングは老若男女誰でも楽しめる生涯スポーツで、現在120名の方に参加いただいています。
通常の体験会と比べて時間が長く、多くの種目が体験できます。
夏休みの特別なフェンシング体験を通じて新たな楽しみを見つけてみませんか?

フェンシングとは?

どんなスポーツ?

フェンシングは中世ヨーロッパの騎士たちの剣技に由来するスポーツです。
勝負する楽しみを感じながら基礎体力や論理的思考力を鍛えられるスポーツです。

フェンシング大会

フェンシングの5つのメリット

POINT1.
基礎体力が鍛えられる

トレーニングや実践を通して
体幹や足腰を鍛えることができます。

フェンシングの試合中

POINT2.
思考力が鍛えられる

対人戦を通して、相手の動きを読んだり
自身の動きを見直したりする中で考える力が身に付きます。

POINT3.
フェンシング仲間ができる

教室や大会を通じてフェンシング仲間や友達ができます。

POINT4.
勝てるから楽しい

自分で考えた技で勝てるのが嬉しい。
負けた時の悔しさもメンタルを鍛えてくれます。

POINT5.
競技人口が少ない

日本ではまだまだマイナーなスポーツ。
トップアスリートを目指しやすいので、
隠れた才能を引き出すチャンスです!

保護者様の声

小学4年生 Yさんのお父様
本人の興味から初めて、レッスンが楽しく、より向上心が延びた。フランス語に興味を持ち始めた。規則正しいルール、ルーティンが合っているようで、厳しさの中に楽しさを見出している。個人競技であるが、同年代での練習を通じて仲間ができ、一緒の目標を目指す仲間関係を築けたこと。よい仲間、よい指導者の元で教えて頂き、感謝しています。また、フェンシングをはじめるにあたり、全てを貸して頂く形で初められたことが、何よりも、良心的で始められやすかったです。

小学1年生 Aさんのお母様
毎週楽しみに通っており、学校以外の友人もできたことは、人間関係の広がりが持てよいと感じています。 試合に負けて悔しかったり、もっと上手くなりたい、という気持ちも、少しずつ芽生えているようで、そうした経験も大切と考えています。 まわりがあまりやっていないスポーツに取り組んでいることが、本人の自信にもつながっているようです。

小学5年生 Tさんのお母様
レッスン後に、試合形式の練習で勝てたり負けたりしたことを毎回話してくれる。徐々に勝てる回数も増えてきていることにモチベーションを感じながらフェンシングに楽しく取り組めている様です。自分自身で練習を重ねるごとに良い変化があることを感じながら練習できているようです。

体験会までの流れ

01. お申込み

申し込み

フォームにてご入力の上、お申し込みください。

02. お申込み確認

メール

申し込みいただいた体験会の情報をお送りしておりますのでご確認ください。

03. 当日体験

フェンシング

体験会の情報にご案内しておりますのでそちらからご参加ください。

体験会について

東京ガーデンフェンシングクラブ

場所 東京ガーデンフェンシングクラブ
   〒182-0021 東京都調布市調布ケ丘1-34-1

日時 7月30日(土)11時〜12時30分
   8月10日(水)11時〜12時30分

定員 各日6名

対象 小学1年生から4年生

料金 1000円

当日の流れ

体操
ウォーミングアップ
準備体操で体を動かす準備をしよう
フットワーク
フェンシングの簡単な動きをレクチャーします
着替え
フェンシングの道具を借りて着替えよう
フェンシングで戦う
試合
フルーレとサーブルを体験!
実際に楽しんでみよう!

お申込み

    参加される方のお名前必須

    ふりがな必須

    学年必須

    郵便番号必須

    住所必須

    メールアドレス必須

    電話番号

    日程必須

    個人情報の取扱いについて、同意の上送信します。

    通常の体験コースはこちら

    定期的に開催中!お気軽にご参加ください!