東京ガーデンフェンシングクラブ

第5回調布市フェンシング大会(3月21日)開催のお知らせ

2023年3月21日(火・祝)に、調布市総合体育館にて第5回調布市フェンシング大会(主催:調布市フェンシング協会)を開催致します。

ご参加ご希望の方は、募集要項をご覧頂き、エントリーをお願いします。
皆様のご参加お待ちしております。

第5回調布市フェンシング大会 要項 (PDF)

主催調布市フェンシング協会
共催一般社団法人 ガーデン
主管一般社団法人 ガーデン
日時2023年3月21日(火・祝)
時間9:00~19:00
開場時間
9:00~(以前の入場はできません)
コール受付時間
小学1~3年MIX F/小学4~6年MS/小学4~6年WF/中学WF →9:00~9:30
中学MF → 11:00~11:30
小学1~3年MIX S → 12:15~12:45
小学4~6年MF → 13:15~13:45
小学4~6年WS → 14:30~15:00
試合開始時間
小学1~3年MIX F →10:00
小学4~6年MS → 10:30
小学4~6年WF/中学WF → 11:00
中学MF → 12:25
小学1~3年MIX S → 13:45
小学4~6年MF → 14:45
小学4~6年WS → 15:55
※当日の試合進行状況により、変更される可能性があります。
場所調布市総合体育館
〒182-0011 東京都調布市深大寺北町2-1-65
種目フルーレ・サーブル
カテゴリー1)フルーレ
 小学1,2,3混合・小学4,5,6年男女・中学生男女
2)サーブル
 小学1,2,3、混合・小学4,5,6年男女

・各カテゴリの学年は2023年3月時点での学年に当てはまるところに参加可
 ※新学年ではありませんのでご注意ください
・開催の時間が異なる種目(カテゴリー)は参加可
参加費3,000円/1人(1種目カテゴリー)
当日現金にてお支払いください。なお、事前にお釣りのない様ご準備ください。
申込方法下記のGoogleフォームにてお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe5qFogPqfq4sKATbXf3-FQQP7Vur-LiS5iwp6K4qGTnmESRA/viewform
※カテゴリーの間違いにご注意ください。
定員に達した際にはホームページにてお知らせいたしますが、
他種目の複数エントリーの場合は、各カテゴリーごとにGoogleフォームを送信してください。
お申し込み頂きました時点で定員に達している場合は、締切とさせていただきます。
予めご了承ください。
応募開始日2023年2月21 日(火) 10:00
開始日前にお申込みされている方はエントリー外とさせていただきます。
応募締切2023年3月7日(火) 13:00締切
※応募者多数の場合は予告なく上記日程を待たずに締め切る場合があります。
会場の広さ等を考慮し、安全確保のためご容赦ください。
受 付施設入口入って地下1階の下駄箱の右手側
試合方法1回戦はプールを行い、その後エリミナション・ディレクトを行う予定です。
※参加人数などにより試合方法を変更する場合あり。
競技規則F.I.E試合規則最新版に準じて行います。サーブルは従来の剣でも可とする。
フルーレマスクについては「小学1・2・3年の部」「小学4・5・6年の部」「中学生の部」はメタルビブ付を使用
用具はユニフォームとサーブルグローブは800N以上、マスクは1600N以上でともにFIE認証のものを推奨するが、350N以上でも出場可。
男子の胸部保護プロテクター(硬い)の使用は全カテゴリーで任意とする。マスクに関して最新のベロクロタイプ以外での出場も可。
女子選手は胸部プロテクターを着用必須。
スケジュール詳細は別紙参照(またはHP参照)
武器検査事前検査は行わず、審判員がピスト上で行います。
(※用具の不備は1回目はイエローカード、2回目以降はレッドカード)
コロナウイルス感染対策<試合当日>
・発熱の有無にかかわらず、当日体調がすぐれない選手は参加の見送りをお願いいたします。
・体育館入口において、検温・アルコール消毒を実施いたします。
・会場入り口での検温で37.5度以上の選手・コーチは入場できません。
・スタッフ、コーチは原則マスク着用とし、選手においても試合中以外の時間帯において人との距離を2メートル以上確保できない場合は、マスクの着用を義務付けます。
・申込時に帯同コーチの氏名を記入する欄がございますので、帯同コーチがいる方はご記入ください。
・選手及びコーチ以外は、1階の競技会場には入れません。
・感染防止の観点から、他人との道具やタオル・衣類の貸し借りは避け、飲み物や食事類の共有はしないようにお願いいたします。
・感染予防のため、握手・ハイタッチなどの身体的接触は避け、ディスタンスをを保つようにお願いいたします。
・大声による会話、応援は基本的に禁止いたします。
・選手は原則として競技中に発声しないようお願いいたします。

感染予防対策の徹底について、本大会は下記のガイドラインを参考に感染対策を徹底して開催いたします。
〇公益財団法人日本スポーツ協会 感染拡大防止ガイドライン
〇公益財団法人調布市体育協会 感染拡大防止ガイドライン
重要事項安全管理について
・出場者並びにレッスンを取るなどするコーチ等は各自で個人賠償保険、傷害保険等に加入してください
・試合中や練習中のいかなる怪我、事故等に関しての責任は主催者は一切負わないので、各自で万全の注意をしてください
・指定された場所以外での練習は怪我や事故を誘発し、他の利用者の方の迷惑にもなります。指定場所以外での練習は発見次第いかなる理由があろうとも、当協会の判断により本大会への出場権をはく奪するものとします。
競技場の利用について
・大体育館と小体育館を会場とします。
・ウォーミングアップや練習の場所は当日掲示いたします。
・体育室内での飲食はできません。観覧スペースを利用して飲食をしてください。試合中の水分補給は蓋つきの容器を使用し、こぼさないように注意してください。
・調布市総合体育館の第1駐車場は調布市民の個人利用のために用意してある施設のため、大会参加の方は使用できません。なるべく公共の交通機関をご利用ください。自家用車をご利用の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。
・貴重品の管理は各自でお願いします。盗難、紛失に関して主催者は一切の責任を負いません。
・当日は参加者により混雑が予想されます。体育室内には試合に必要な最小限の荷物だけ持ち込むようにしてください。
個人情報について
調布市フェンシング協会は、申し込みにおいて取得した個人情報は以下の大会運営の目的のみで利用します。
また、試合会場で主催者により写真、映像を撮影し以下の用途で利用することがあります。
・当日、会場内への掲示やアナウンス
・出場者名簿や試合結果の当協会並びに当大会ホームページへの掲載
・大会報告のための報告書やその他資料への掲載
※大会での写真や個人情報の扱いに関して特別な要望がある場合は申し込みの際に備考欄へご記入ください。
アクセス調布市総合体育館
〒182-0011 東京都調布市深大寺北町2-1-65
〇京王線 調布駅 北口 発
 【京王バス】深大寺行き『調布市総合体育館前』下車…徒歩3分
 【京王バス・小田急バス】吉祥寺駅行『北ノ台小学校』下車…徒歩5分
 【小田急バス】三鷹駅行・吉祥寺駅行『神代植物公園前』下車…徒歩10分
〇京王線 つつじヶ丘駅 北口 発
 【京王バス】深大寺行『調布市総合体育館前』下車…徒歩3分
〇JR中央線 三鷹駅 南口発
 【小田急バス】調布駅北口行『神代植物公園前』下車…徒歩10分
 【小田急バス】深大寺行『調布市総合体育館前』下車…徒歩3分
※詳細情報は東京バス案内WEBをご覧ください。
※自家用車をご利用の場合は体育館の第1駐車場がご利用いただけないため、
第2駐車場または、近隣のコインパーキングをご利用ください。(第1駐車場は駐車厳禁ですのでご注意ください。)
調布市体育館情報
保険傷害保険等に各自加入お願いします
連絡先一般社団法人ガーデン 東京ガーデンフェンシングクラブ 大会運営事務局
メールアドレス:chofu.fencing@gmail.com
電話番号:080-9208-2167